選択問題はC言語にするゾ

プログラミングは全くと言っていいほどわからないのですが、基本情報技術者試験の選択問題は「C言語」を選択しようと思いました。

 

理由は

  1. 様々なプログラミング言語の起源であること
  2. 表計算の勉強するより面白そうだから

 

プログラミングがよくわからない人は表計算を選択すると良い?

基本情報技術者試験」「独学」とかでググるとよく、選択問題は「表計算」を選択すると良いなどという意見をよく見るし、書店で参考書などを見た際にもよく見た。

 

だけど、その考え方には疑問があって

まず1つは、普通に生活しててまともに「表計算」使った事ないという事。

まったく使えないわけでは無いけどExcelで関数を頻繁に使う習慣とか身についてないし、それならプログラミング言語学ぶ事となんの違いがあるのかと思った。

 

もう1つは、この試験わざわざ受けにいくのに「プログラミング言語」についての学習をわざわざ避ける意味あるのかという事。

基本情報技術者試験を取得しようと思うような人であれば、この先日常で何らかのプログラミング言語に触れる方がほとんどなのでは???と思った。

 

この2つの意味がわからなかったので、プログラミングをちょっと勉強してみる事にしました。

 

プログラミング言語を選択した方が面白いと思う

勉強し始めて思いましたが

プログラミング面白そう

いや、間違い無く「表計算」より面白いゾ

 

つまらない事勉強してもモチベーション上がらないですからね